TOP
-
東京しごと財団のテレワーク助成金で「勤太くん」の申請が下りました。「テレワーク定着促進助成金」■申請受付延長<令和3年2月26日>
昨年実施の東京しごと財団の「テレワーク助成金」で当社顧客は「勤太くん」の申請が下りました。 現在、東京しごと財団では「テレワーク定着促進助成金」の申請受付が延長されています。この機会にテレワークを推進し、テレワークに対応した「ちゃっかり勤太くん」をご検討してみ...
-
サーモグラフィーカメラ【最新の助成金】東京都中小企業振興公社
「公益財団法人 東京都中小企業振興公社」から中小企業等による感染症対策助成事業として、新たな助成金が掲載されました。 <備品購入例>では、 サーモグラフィー、サーモカメラ、CO2濃度測定器、等と記載が出ております。 助成限度額:・備品購入費のみ : 50万円 ...
-
【サーモグラフィーカメラ】<オフィス勤務②>導入事例
サーモグラフィーカメラの「オフィス勤務②」の導入事例のご紹介です。他のサーモグラフィーカメラを利用されておりましたが、新たに当社のサーモグラフィーカメラをご利用頂いております。 *当社では、サーモグラフィカメラの【無料体験・相談会 in東...
-
【サーモグラフィーカメラ】<的場内科クリニック様>導入事例
サーモグラフィーカメラの「的場内科クリニック」様の導入事例のご紹介です。■他のサーモグラフィーカメラを利用されておりましたが、新たに当社のサーモグラフィーカメラをご利用頂いております。 *当社では、サーモグラフィカメラの【無料体験・相談会...
-
【サーモグラフィーカメラ】導入事例<オフィス勤務>
サーモグラフィーカメラの「オフィス勤務」の導入事例を紹介します。 *当社では、サーモグラフィカメラの【無料体験・相談会 in東京・静岡・神戸】実施中です。(予約制)下記、お問い合わせフォームからお申込みをお願い致します。https://www.a-i...
-
【導入事例(サーマルカメラ)】クリニック様(病院)
新型コロナウイルス対策としてサーモグラフィーカメラをクリニック(病院)へ導入しました。◆導入前導入前は「非接触型体温計」を使用。患者様が来院のたびに、看護師による検温を実施し、目視での体温の確認を実施。この方法では【院内に感染者が入る可能性】、看護師さんへの【...
-
【サーモグラフィーカメラ】補助金のご案内
ちゃっかり勤太くんと連携が開始した「サーモグラフィーカメラ」ですが、新型コロナ対策として、様々な補助金・助成金の対象となっております。■「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」の「補助金」例:病院<200万円>+<5万円×病床数><厚生労働省>ホーム...
-
テレワーク・時差出勤に対応した『ちゃっかり勤太くん』にご相談ください
5月に緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き各企業様においては テレワークや時差出勤などを取り入れながら、企業活動を進めていらっしゃる状況かと存じます。 サポートセンターにもテレワークや時差出勤に関するお問合せを頂いており、以下に一部をご紹介いたします。 -...
-
「テレワーク」に関する助成金について
昨日、東京都で確認された、新型コロナウイルスの新規感染者数は224人にのぼり、益々テレワークへの転換が必要とされる「働き方」になってきました。現在、政府や地方自治体ではテレワークを導入する中堅・中小企業に向けて、ハード・ソフト両面から様々な支援を行っており、「...
-
工数管理、離れた場所からスマホで入力
テレワークが進む中、離れた場所で業務をしている従業員の業務内容を確認したいとの問い合わせが増えてきております。在宅勤務、建築現場や教員の準備時間管理、IT・制作業界でプロジェクト工数管理などで広く使われている機能をご紹介します。作業内容の入力打刻時間と連動し、...
-
在宅勤務で変わっていく勤怠管理に向けて
5/25政府による緊急事態宣言が全面的に解除され、徐々に日常を取り戻そうとしていますが、弊社を含む多くの企業は在宅勤務(テレワーク)を当面続く決定となりました。離れた場所で勤務をする従業員の勤怠管理において役に立つ機能をピックアップしました。スマホ・ガラケー・...
-
緊急事態宣言を受け、増えているお問い合わせ
多くの企業が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、テレワークや時差出勤制度を採り入れ、急激に変わった働き方、その勤怠の管理方法で戸惑う日々をお過ごしのことかと存じます。『ちゃっかり勤太くん』のユーザー様からもサポートセンターへ同様の問い合わせを頂戴しておりま...