2009.05.08


(独)中小企業基盤整備機構 三本松進教授が
“ちゃっかりシリーズ・GDIS”の先進性を評価


photo  弊社サービスである“ちゃっかりシリーズ・GDIS”が、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 シニアリサーチャー(元一橋大学商学部客員教授) であります 三本松 進様による 「ASP・SaaSサービス企業の 市場成功に向けての要件(先進的21事例の紹介)」 というテーマに おきまして、先進事例の一つとしてご紹介、評価をいただきました。 先進性のポイントとして、下記の4点を挙げていただいております。

 1) グローバルな取引に使える機能を既に備えた唯一のサービス
 弊社が提供するグローバルな受発注(企業間BtoB)管理サービス、 GDISは、商品データベース部分と受発注管理システムからなる SP・SaaSです。この商品データベースは、3ヶ国語(日、中、韓) 対応で、流通商品情報をメーカー、卸、小売間で 情報共有可能になり、 「ちゃっかりシリーズ」の販売・会計サービスと組合わせると、 自社内での統合型の業務管理が可能になります。

 2) 一日3時間の手作業が10分に大幅短縮
 在る酒販店様において、日に3時間かけていた商品情報登録や仕入伝票入力作業 が10分に短縮された例があり、 中小規模の卸・小売事業者が最も困っている商品 情報登録作業と 取引先との受発注に伴う伝票処理作業を自動化できるため取引 業務の生産性向上につながります。

 3) 酒類業界に特化した機能を完備
   販売管理と会計仕訳までの自動連動サービスは唯一

 会計連動しているため自社の経営状況が把握でき経営のスピードアップにつながり ます。酒類報告書作成など、酒類業界に特化した機能を標準的に実装し、販売管理 と会計仕訳までが自動連動できているサービスは他にありません。

 4) ASPIC AWARD 2年連続受賞
 また、総務省・経済産業省が後援しているASP・SaaS・ICT アウトソーシングアワード 2007/2008では「ベストブレイク賞」を、同2009では「ベスト連携賞」という、2年連続で の受賞を実現しました。同アワードは、特定非営利活動法人ASP・SaaS インダストリ・ コンソーシアム・ジャパンが、公平な観点から日本国内で最も優秀かつ社会に有益な ASP・ITアウトソーシングを実現しているサービス全般から選定、表彰する制度です。


■掲載先一覧■
【プレスリリース】
 http://www.smrj.go.jp/kikou/press/index.html
【報告書内容】
 平成21年度ナレッジリサーチ事業
【参考WEB】
 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
   ※こちらのTOPページからも入れます。